東北関東大震災を受けての近況
皆さん、どうお過ごしですか?
今は原発の状態を気にしながらも被災者のみなさんの寒さや空腹、辛さを思い、出来る事を思案しながらも半端に動かない様にと思っています。今の所個人的に募金と、周りのみんなの活動への支援と情報伝達しかやれてませんが、今はそれでもと思っています。いつになるか、時期が来たらその時は微力でも私たちの力を使い、被災者及び被災地への支援の為に動きたいと思っています。その時は皆さんの力をお借りしたいと思っています。よろしくお願いします。
イベント中止報告
3月19日〜21日 Natural Reaction Laboratory高鷲スノーパーク 試乗会及びbowlイベント
詳細→SIDECAR BLOG
GENTEMSTICK11-12試乗会 八幡平下倉〜高鷲スノーパーク
詳細→GENTEM BLOG
被災地への物資搬入
rediのノブが運ぶ災害支援物資
redi blog
twitter
ジャパニーズアイウェアブランド”redi”代表 大江信行の声がけ、本人の直接行動による被災地への防寒着等必要物資の搬入。
素人の行動、古着は迷惑と最近の過去の災害からこういった見解が一般化してきているけど、どうあれ彼は慎重且つ大胆に動き、実際に被災地へ届け、受け取った被災者からの感謝と笑顔をもらって来た事、それは事実。
以下、賛同するその物資集積の為の基地リスト
下記以外にも集積所は増えています。詳しくはこちらのリンクで
【HUGEST】
〒120-0034 東京都足立区千住1-23-14大倭ビル102 TEL:03-5284-9415
【菜音】
藤沢市南藤沢23-2マタリビリ3階 TEL:0466-28-9050
【mo3store】
神奈川県平塚市袖ヶ浜18-1 TEL0463-24-0999
【gallery191】
〒254-0813 平塚市袖が浜19-1番地
【ride surf】
東京都八王子市横山町1-13 小室ビル1F 042-656-1973
【powerbomb】
東京都世田谷区上馬 2-26-8 鈴木ビル 1F 03.5433.1454
【alut movement】
〒389-0001 長野県大町市平源汲4819-1 TEL0261-85-0301
【sidecar】
〒448-0036 愛知県刈谷市山池町5-115 TEL 0566-27-0051
【 車検のコバック 札幌流通店】
〒003-0030 北海道札幌市白石区流通センター 5丁目4−25 011-862-8651
【trial】
006-0021 北海道札幌市手稲区手稲本町一条一丁目2−2 011-681-4345
【moderate 】
北海道札幌市中央区南9条西21丁目5-23南円山HOUSE 011-594-8086
【loaflounge】
北海道虻田郡倶知安町北2西1-7-1. TEL:0136- 22-1022
【ナゲッツ】
005−0855札幌市南区常盤5条2丁目104−8
【S’auce.】
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-15
【JOYDIVISION.Co.,Ltd.】「東北地震防寒具支援係」
〒373-0851 群馬県太田市飯田町524 TEL0276-60-1833
今後は、そもそもこの行動の難しさ、上手く出来なかった時のリスクを考えると、徐々に構築しつつある補給ルートの確保を便りにプロに任せる手段が確実であろうと思います。本来の物資輸送ラインの物量と個人で動く場合の機動力、どちらも大事であって、これらが干渉し合って妨げにならない様、情報を精査した上で慎重に行動して下さい。
今は届けられずとも集めて仕分け、ここまでやっとけば間違い無し。
[長野市]東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震への義援金、救援物資について
http://www.pref.nagano.jp/kikikan/jishin-gien.htm
自衛隊による物資搬入
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/16a.html